チャーター観光の最後は、十分です。
ノスタルジックな景観

単線の線路の両脇に
お土産物屋さんが連なる
素朴な雰囲気の街並です。
電車が来ると・・・

電車が通るのは、1時間に1本らしいです。
電車が来ると、笛が鳴って知らせてくれるので
みんな線路沿いに集まって、カメラを抱えてます。
近づいてきた

みんな、近くでカメラ構えてるー
通り過ぎた

本当に、すぐ近くを通ります。
日本だったら
こんな近くに、人を近づけないと思われます~。
願い事

十分に来たのは、
十分名物の『天燈上げ』をするためです。
この色によって、イミが変わるのですが
ビニール素材の天燈に、願い事を書きます。
1色だと150元、4色だと200元・・・だったかな。
はむたんは、黄色(金運)・薄いピンク(恋愛運)・オレンジ(健康運)・水色(全体運)
の4色のものを選んでみました。
ちなみに、どのお店も共通価格らしいです。
電車再び

さっきとは、反対側から
電車が再びきました~。
通り過ぎた

これで、しばらく電車が来ないのか
天燈上げが始まりました
さよーならー

写真は、はむたんの天燈ではないけれど
空高く、舞い上がっていきます。
熱気球みたいに
下から火をつけて、熱で飛ばしてるんだと思われます。
天燈を持った写真を、お店の人が写真撮ってくれるんだけど
火がついてるから、めちゃくちゃ熱いんですッ
上を見上げると

天燈がいっぱい
はむたんのももちろん
まっすぐ上に飛んでいきました~
から、
そのうち願いもかなうハズ
・・・なんだけど
なんの兆しもないですぅー
十分車站

平溪線の十分車站(駅)です。
たぶん、入場料とか払わずに
駅構内には入れると思います。
っていうか、入りました


スタンドバイミー

観光してる人みんな、スタンドバイミーやってまーす
そういえば。
この旅行で、英語を使ったのって
人に写真を頼む時くらいだった気がする
それ以外は
ぜーんぶ日本語で済んじゃった。。。
静安吊橋

吊橋大好き~
見たら、渡らずにはいられなーい
こんなカンジ
![20141117002314413[1]](http://blog-imgs-81.fc2.com/h/a/m/hamuchantravel/20150823023918f61.jpg)
多少は揺れたような気もしまーす。
下を見てみる

川が流れてます。
吊橋の付け根あたり

こんな狭いところに
ネコが3匹もいたから、思わず撮ってしまいました
ココでひとつ、疑問が起こります。
飛ばした天燈たちは
どうなってるんだろ
飛ばしっぱなし
でも、片付けないと
カラフルな山ができあがっちゃうしー。
ってコトは、片付けてるの
でも台湾だから、その辺いい加減そうだしなぁ・・・。
みんな、同じ時に、同じコトを疑問に思ってたみたいで
帰りの車の中、そんな話をしていたところで
ちょうど、タイミングよく
その辺の山に、天燈がいくつも落ちてる状態を
見てしまいました
ただ、ずーーーーーっと片付けないでそのまま
っていうには、数が少ないから
たぶん、程よいところで
お掃除してるんだろうね
ってコトで
話がまとまりました
ノスタルジックな景観

単線の線路の両脇に
お土産物屋さんが連なる
素朴な雰囲気の街並です。
電車が来ると・・・

電車が通るのは、1時間に1本らしいです。
電車が来ると、笛が鳴って知らせてくれるので
みんな線路沿いに集まって、カメラを抱えてます。
近づいてきた

みんな、近くでカメラ構えてるー

通り過ぎた

本当に、すぐ近くを通ります。
日本だったら
こんな近くに、人を近づけないと思われます~。
願い事

十分に来たのは、
十分名物の『天燈上げ』をするためです。
この色によって、イミが変わるのですが
ビニール素材の天燈に、願い事を書きます。
1色だと150元、4色だと200元・・・だったかな。
はむたんは、黄色(金運)・薄いピンク(恋愛運)・オレンジ(健康運)・水色(全体運)
の4色のものを選んでみました。
ちなみに、どのお店も共通価格らしいです。
電車再び

さっきとは、反対側から
電車が再びきました~。
通り過ぎた

これで、しばらく電車が来ないのか
天燈上げが始まりました

さよーならー

写真は、はむたんの天燈ではないけれど
空高く、舞い上がっていきます。
熱気球みたいに
下から火をつけて、熱で飛ばしてるんだと思われます。
天燈を持った写真を、お店の人が写真撮ってくれるんだけど
火がついてるから、めちゃくちゃ熱いんですッ

上を見上げると

天燈がいっぱい

はむたんのももちろん
まっすぐ上に飛んでいきました~

から、
そのうち願いもかなうハズ

・・・なんだけど
なんの兆しもないですぅー

十分車站

平溪線の十分車站(駅)です。
たぶん、入場料とか払わずに
駅構内には入れると思います。
っていうか、入りました



スタンドバイミー

観光してる人みんな、スタンドバイミーやってまーす

そういえば。
この旅行で、英語を使ったのって
人に写真を頼む時くらいだった気がする

それ以外は
ぜーんぶ日本語で済んじゃった。。。
静安吊橋

吊橋大好き~

見たら、渡らずにはいられなーい

こんなカンジ
![20141117002314413[1]](http://blog-imgs-81.fc2.com/h/a/m/hamuchantravel/20150823023918f61.jpg)
多少は揺れたような気もしまーす。
下を見てみる

川が流れてます。
吊橋の付け根あたり

こんな狭いところに
ネコが3匹もいたから、思わず撮ってしまいました

ココでひとつ、疑問が起こります。
飛ばした天燈たちは
どうなってるんだろ

飛ばしっぱなし

でも、片付けないと
カラフルな山ができあがっちゃうしー。
ってコトは、片付けてるの

でも台湾だから、その辺いい加減そうだしなぁ・・・。
みんな、同じ時に、同じコトを疑問に思ってたみたいで
帰りの車の中、そんな話をしていたところで
ちょうど、タイミングよく
その辺の山に、天燈がいくつも落ちてる状態を
見てしまいました

ただ、ずーーーーーっと片付けないでそのまま
っていうには、数が少ないから
たぶん、程よいところで
お掃除してるんだろうね
ってコトで
話がまとまりました

スポンサーサイト