シンガポール2日目の朝は、ジムから行ってみまーす。
ジム

朝、暗いうちから
軽~く走った後は
朝食

ラウンジで朝食をいただきます。
この後、予定があるから
少しだけおかわり

軽くすませて。
紅茶を

お茶してから
タクシーで向かった先は・・・
コンラッドベアのツリー

マリーナエリアにある、コンラッドホテルです。
コンラッドベアがツリーになっちゃった
かわいいような、気持ち悪いような・・・
ロビー

目的は、1階にあるレストランの
オスカーズ(OSCAR’S)

OSCAR’Sの Sunday Amazing Graze Lunch
早い話が、サンデーブランチです~。
この日は日曜日なので
やっぱり、サンデーブランチ行っておかないと
ね
ブッフェカウンター

最初に、シーフードが目に入っちゃいます~
もう1枚

デザートのディスプレイもステキ。
シーフードたち

ロブスターやエビさん、クラブレッグなんかもいっぱい


お刺身&お寿司

スタッフに言って、お刺身をカットしてもらったり
サラダ

食べなかったけど、サラダも並んでます~。
他にも、カウンターには色々あるんだけど
キリがないので、省略
オイスター

フレッシュオイスターもいただけまーす
と、いうことで。
いただきまーす

お皿がちっちゃくて
めいっぱいのせてます。
もっと大きなお皿がほしい
フォアグラも

ガチョウのフォアグラ
ただ、これだけだと
フツーの、シーフードいっぱいのサンデーブランチと変わらないでしょ。
わざわざ、オスカーズを選んだ理由は
ちゃーんと別にあります
理由はコレ

メニューです。
そーなんです~。
ブッフェとは別に、このメニューのアラカルトもいただけちゃう
とぉーってもスぺシャル
なサンデーブランチなんです
スバラシイ
Butter-poached Slipper Lobster & Hokkaido Scallop

1皿目は、ロブスター&ホタテのお料理から。
ちゃんと、見た目もキレイにまとまってまーす。
Lobster Bisque

ロブスターのビスクは、スタッフが各テーブルを回って
『いかがですか?』って、サーブしてくれます。
やっぱり、ブッフェの一部なだけに
濃厚さは欠けますが、内容を考えれば十分かな。
Pan-seared Lamb Loin

ラムロインも、柔らかくてクセがなく
あっさりいただけます。
Roasted Beef Tenderloin

テンダーロイン
Wok-fried King Prawn

海老の天ぷらです~。
上にパクチーものって、アジアンテイストなカンジに仕上がってます。
ブッフェカウンターから

フォアグラや、リゾット・パスタなんかをとってきて
デザートコーナー

デザートコーナーの写真を撮ってみます。
もう1枚

なにげに、デザートの充実ぶり
ステキです
チョコレートケーキ

1度、スイーツで味覚を変えてみました~。
しょっぱいものを食べたら、甘いもの
甘いものを食べたら、しょっぱいものが食べたくなるでしょ?
Braised Wagyu Shortrib

和牛のショートリブ(海外の和牛のイミがよく分からない
)は
もろみ味噌のソースで、甘めの味になってます。
お肉も柔らかくて、おいし~
スイーツ

もっかい、スイーツに行ってから
生牡蠣

写真は、全部撮ってるワケではないので
生牡蠣は何度かおかわりしてまーす。
やっぱり、おいしいんだもーん
シーザーサラダ

チーズボールの中で
目の前で、シェフが混ぜてサーブしてくれます。
こんなカンジで、色々食べてみました~。
確か、S$80++/personだったと思います。
正直なところ、やっぱりブッフェのクオリティかなぁ~
と、思うところはありますが
シーフードからお肉まで、食べたいものを好きなだけ食べられて
ブッフェだけでなく、アラカルトも楽しめちゃうコトを考えれば
ぜーんぜん楽しめると思いまーす
ラッフルズホテル

帰りはのんびり
ホテルまで歩いて帰りまーす
途中、ラッフルズホテルを写真に納めて・・・。
ティータイム

ラウンジでティータイムを
ブッフェを食べたばっかりだから、軽めに・・・。
ジム

朝、暗いうちから

軽~く走った後は
朝食

ラウンジで朝食をいただきます。
この後、予定があるから
少しだけおかわり

軽くすませて。
紅茶を

お茶してから
タクシーで向かった先は・・・

コンラッドベアのツリー

マリーナエリアにある、コンラッドホテルです。
コンラッドベアがツリーになっちゃった

かわいいような、気持ち悪いような・・・

ロビー

目的は、1階にあるレストランの
オスカーズ(OSCAR’S)

OSCAR’Sの Sunday Amazing Graze Lunch
早い話が、サンデーブランチです~。
この日は日曜日なので
やっぱり、サンデーブランチ行っておかないと


ブッフェカウンター

最初に、シーフードが目に入っちゃいます~

もう1枚

デザートのディスプレイもステキ。
シーフードたち

ロブスターやエビさん、クラブレッグなんかもいっぱい



お刺身&お寿司

スタッフに言って、お刺身をカットしてもらったり
サラダ

食べなかったけど、サラダも並んでます~。
他にも、カウンターには色々あるんだけど
キリがないので、省略

オイスター

フレッシュオイスターもいただけまーす

と、いうことで。
いただきまーす

お皿がちっちゃくて
めいっぱいのせてます。
もっと大きなお皿がほしい

フォアグラも

ガチョウのフォアグラ

ただ、これだけだと
フツーの、シーフードいっぱいのサンデーブランチと変わらないでしょ。
わざわざ、オスカーズを選んだ理由は
ちゃーんと別にあります

理由はコレ


メニューです。
そーなんです~。
ブッフェとは別に、このメニューのアラカルトもいただけちゃう
とぉーってもスぺシャル



スバラシイ

Butter-poached Slipper Lobster & Hokkaido Scallop

1皿目は、ロブスター&ホタテのお料理から。
ちゃんと、見た目もキレイにまとまってまーす。
Lobster Bisque

ロブスターのビスクは、スタッフが各テーブルを回って
『いかがですか?』って、サーブしてくれます。
やっぱり、ブッフェの一部なだけに
濃厚さは欠けますが、内容を考えれば十分かな。
Pan-seared Lamb Loin

ラムロインも、柔らかくてクセがなく
あっさりいただけます。
Roasted Beef Tenderloin

テンダーロイン

Wok-fried King Prawn

海老の天ぷらです~。
上にパクチーものって、アジアンテイストなカンジに仕上がってます。
ブッフェカウンターから

フォアグラや、リゾット・パスタなんかをとってきて
デザートコーナー

デザートコーナーの写真を撮ってみます。
もう1枚

なにげに、デザートの充実ぶり
ステキです

チョコレートケーキ

1度、スイーツで味覚を変えてみました~。
しょっぱいものを食べたら、甘いもの
甘いものを食べたら、しょっぱいものが食べたくなるでしょ?

Braised Wagyu Shortrib

和牛のショートリブ(海外の和牛のイミがよく分からない

もろみ味噌のソースで、甘めの味になってます。
お肉も柔らかくて、おいし~

スイーツ

もっかい、スイーツに行ってから
生牡蠣

写真は、全部撮ってるワケではないので
生牡蠣は何度かおかわりしてまーす。
やっぱり、おいしいんだもーん

シーザーサラダ

チーズボールの中で
目の前で、シェフが混ぜてサーブしてくれます。
こんなカンジで、色々食べてみました~。
確か、S$80++/personだったと思います。
正直なところ、やっぱりブッフェのクオリティかなぁ~
と、思うところはありますが
シーフードからお肉まで、食べたいものを好きなだけ食べられて
ブッフェだけでなく、アラカルトも楽しめちゃうコトを考えれば
ぜーんぜん楽しめると思いまーす

ラッフルズホテル

帰りはのんびり
ホテルまで歩いて帰りまーす

途中、ラッフルズホテルを写真に納めて・・・。
ティータイム

ラウンジでティータイムを

ブッフェを食べたばっかりだから、軽めに・・・。
スポンサーサイト