フォーシーズンズホテルの、キレイなトイレに籠りつつ(失礼
)
南京西路の駅へ向かいます。
早安巴黎

他にも店舗がありますが
南京西路駅前にある、早安巴黎(Bon Matin Paris)というベーカリーで
チーズケーキをお買い上げ。
日持ちはあまりしなさそうですが
安くておいしくておすすめ
莉蓮蛋撻餅屋(LILLIAN BAKERY)

上海へ来たら、リリアンのエッグタルトも絶対に買わないと
市内を歩いていれば、色々なところで見かける有名店で
チーズタルトも悪くはないけど、エッグタルトの方が断然おすすめ
はむたんは、手持ちで日本へお持ち帰りして
冷凍庫にぶちこみます


紅坊国際文化芸術区

地下鉄を乗り継いで向かったのは
虹橋路を降りて、数分歩いたところにある
紅坊国際文化芸術区、通称『紅坊(Red Town)』という
工場跡地を利用した、アートスポットです。
ココは今回の上海旅行で、ぜーーーーったいに行きたかったところで
『THE 上海』的なところではないけど、本当におすすめしたいところです
オブジェがいっぱい

広~い屋外スペースに
オブジェがいっぱいあります。
ベンツ

もうちょっと引いて・・・
遠目から撮ってみた

広くて全体像は撮れませんが
おそらく現地の方の憩いの場みたいなカンジです~。
アインシュタイン

生首・・・ちょっとコワイ
そろばんPC

へー。へー。
立ち並ぶカラフルな脚たち

コレって結構、シュールな絵だと思うんだけど
正面から

カラフルだから、カワイイんだよね。
んんんんんんんんん

一生懸命、脚を持ち上げようと、ムダな努力をするダンナさまと
それを温かく見守る、通りすがりのこども。
心温まる1枚
もっかい遠目から

さっきとは異なる方向を撮ってみました~。
休日の昼下がりってカンジ。
んんんんんんんんんん

魔人ブウもどきと戦闘モードに入ったらしい。
プライバシーのため
必死の形相をお見せできないのが、心から残念


ダンナさまのひとり遊びが止まりませんっ
プライバシーが重要視されるこの世の中
楽しそうな彼の表情をお見せできないのが、本当に残念です~。
市民の憩いの場

こーゆーの、家の近くにほしいです~。
自転車に乗って

この中に、1人だけ本物の人間がいますが
どれかわかりますか
・・・今、本気で分からないって思ったヤツ。
いたらマジで怒るぞー
もう1枚

コレも1人、本物の人間が混ざってるけど
こっちは分からなくても、全然いいぞぉー
カフェ

カフェもいくつかあるので
ゆっくりできますよ~。
ウェディングドレス

こんなお店まで入ってるの
でも、ここでガーデンウェディングとかしたら
楽しいだろうなぁ
ちょっと1枚

撮ってみた。
オブジェにくるまってみた

はむたんは小柄(152cm)のチビ助だから、楽勝だと思ったけど
このオブジェの腕に収まるのは、意外と大変だったかもー。
スカートだから、動きづらかっただけ???
ギャラリーもいっぱい

窓をズームアップ
拡大写真

なんだか、ほのぼのしますねぇ~
今回、あまり時間をとってなくて
(なにぶん、おなかの調子が・・・)
ギャラリーは放置プレイですが
ゆっくり時間をかけて見たら、おもしろいんじゃないかと思われます~
竹やぶ

いいですね。こーゆー雰囲気。
もう1枚

竹つながりで撮ってみた。
なにかのお店

なんだろ?
この藁葺の屋根のせいかな。
なんとなぁーく、バリを連想しちゃいました~。
バリ島も行きたいホテルがあるんだけど
いつ行けるのかなぁ・・・
エントランス???

とりあえず、1周ぐるってしたので
この後は、1度ホテルへ戻りまーす。
マップ

オブジェがいっぱいの、アートな空間なので
写真スポットもいっぱいですよ~
こーゆーのが、おキライじゃなければ
いかがでしょうか。
マイナスな上海のイメージも、少し変わるかも・・・?

南京西路の駅へ向かいます。
早安巴黎

他にも店舗がありますが
南京西路駅前にある、早安巴黎(Bon Matin Paris)というベーカリーで
チーズケーキをお買い上げ。
日持ちはあまりしなさそうですが
安くておいしくておすすめ

莉蓮蛋撻餅屋(LILLIAN BAKERY)

上海へ来たら、リリアンのエッグタルトも絶対に買わないと

市内を歩いていれば、色々なところで見かける有名店で
チーズタルトも悪くはないけど、エッグタルトの方が断然おすすめ

はむたんは、手持ちで日本へお持ち帰りして
冷凍庫にぶちこみます



紅坊国際文化芸術区

地下鉄を乗り継いで向かったのは
虹橋路を降りて、数分歩いたところにある
紅坊国際文化芸術区、通称『紅坊(Red Town)』という
工場跡地を利用した、アートスポットです。
ココは今回の上海旅行で、ぜーーーーったいに行きたかったところで
『THE 上海』的なところではないけど、本当におすすめしたいところです

オブジェがいっぱい

広~い屋外スペースに
オブジェがいっぱいあります。
ベンツ

もうちょっと引いて・・・
遠目から撮ってみた

広くて全体像は撮れませんが
おそらく現地の方の憩いの場みたいなカンジです~。
アインシュタイン

生首・・・ちょっとコワイ

そろばんPC

へー。へー。
立ち並ぶカラフルな脚たち

コレって結構、シュールな絵だと思うんだけど
正面から

カラフルだから、カワイイんだよね。
んんんんんんんんん

一生懸命、脚を持ち上げようと、ムダな努力をするダンナさまと
それを温かく見守る、通りすがりのこども。
心温まる1枚

もっかい遠目から

さっきとは異なる方向を撮ってみました~。
休日の昼下がりってカンジ。
んんんんんんんんんん

魔人ブウもどきと戦闘モードに入ったらしい。
プライバシーのため
必死の形相をお見せできないのが、心から残念



ダンナさまのひとり遊びが止まりませんっ

プライバシーが重要視されるこの世の中
楽しそうな彼の表情をお見せできないのが、本当に残念です~。
市民の憩いの場

こーゆーの、家の近くにほしいです~。
自転車に乗って

この中に、1人だけ本物の人間がいますが
どれかわかりますか

・・・今、本気で分からないって思ったヤツ。
いたらマジで怒るぞー

もう1枚

コレも1人、本物の人間が混ざってるけど
こっちは分からなくても、全然いいぞぉー

カフェ

カフェもいくつかあるので
ゆっくりできますよ~。
ウェディングドレス

こんなお店まで入ってるの

でも、ここでガーデンウェディングとかしたら
楽しいだろうなぁ

ちょっと1枚

撮ってみた。
オブジェにくるまってみた

はむたんは小柄(152cm)のチビ助だから、楽勝だと思ったけど
このオブジェの腕に収まるのは、意外と大変だったかもー。
スカートだから、動きづらかっただけ???
ギャラリーもいっぱい

窓をズームアップ

拡大写真

なんだか、ほのぼのしますねぇ~

今回、あまり時間をとってなくて
(なにぶん、おなかの調子が・・・)
ギャラリーは放置プレイですが
ゆっくり時間をかけて見たら、おもしろいんじゃないかと思われます~

竹やぶ

いいですね。こーゆー雰囲気。
もう1枚

竹つながりで撮ってみた。
なにかのお店

なんだろ?
この藁葺の屋根のせいかな。
なんとなぁーく、バリを連想しちゃいました~。
バリ島も行きたいホテルがあるんだけど
いつ行けるのかなぁ・・・

エントランス???

とりあえず、1周ぐるってしたので
この後は、1度ホテルへ戻りまーす。
マップ

オブジェがいっぱいの、アートな空間なので
写真スポットもいっぱいですよ~

こーゆーのが、おキライじゃなければ
いかがでしょうか。
マイナスな上海のイメージも、少し変わるかも・・・?
スポンサーサイト
Comments
こんにちわ
箱根の彫刻の森っぽい感じですね!
彫刻の森よりもモダンアート寄りだけど
それが上海の町にはよく似合う気がします。
体調不良といいつつ、おちゃめなことができるはむこたん
やっぱりすごい!と思いますっ
M@lauaealoha URL 2014-08-06 10:04
足のオブジェ、
血管までリアルに再現されてて、
すごくシュールですね~(笑)!!
わかります!!
旅先の銅像とかオブジェをみると、
自分もつい...同じ格好して写真撮っちゃいます♪
(upしてませんが(笑))
Mさん
こんにちは~。彫刻の森も、色々遊べておもしろいですよね

ココ以外でも、アートなスポットが上海には色々あって
そーゆーのを巡っても、楽しいだろうなぁ・・・
なんて思ってみました~。
そーゆーところなら、汚い中国のイメージも影を潜めるし(笑)
基本、健康体そのものなので
この時は、旅行のハイテンションも手伝って
精神力が勝ったみたいですぅ

はむこたん URL 2014-08-06 13:15
キュウ親さん
あー!本当だぁー!!ちゃんと足の血管まで、再現されてますね~。
キュウ親さんに言われるまで、気づきませんでしたぁ

この脚たち、インパクト大でかなり気に入っちゃいました

そーなんです~。
オブジェや銅像と同じポーズ、ついついしたくなっちゃうんですよね!
いつまでたっても、子供心を大切にしてるってコトで・・・(笑)
悲しいのが、そーゆーの
私よりダンナさまの方が得意なんです・・・。くやしい・・・

はむこたん URL 2014-08-06 13:22
こんな美術品のオブジェが並んでるところがあるなんて知りませんでした~
中国ぽくないし、おしゃれで楽しそう
ついつい同じポーズを取りたくなりますよね
はむこたんって小さなイメージはなかったけど、くるまれてかわいいです~
自転車のもちゃんとわかりましたよって、わからない人はいないと思います
Yottittiさん
『the 上海』的なところは、まわってるのであまり、っぽくない、キレイな上海を観たかったんです

地元の方たちの憩いの場ってカンジで、ゆっくりできるのでいいですよ~♪
他にも上海には、リノベーションされて生まれ変わった
おしゃれスポットがいーーーーーっぱいあるので、機会があったらぜひぜひ!
私はちびっ子なんです・・・。
Yottittiさんは背が高いですよね。うらやましいです~

自転車、わかってもらえてよかった

ピエロならまだしも、後ろの小汚いネズミ男もどきと間違われたらショックですぅーーー。
はむこたん URL 2014-08-07 11:08